コミュニケーション不全が招く破局から復縁したいなら?

交際してる相手とのコミュニケーションが上手に出来なくてコミュニケーション不全が原因で別れるカップルはとても多く存在します。
もちろん多くの方々がコミュニケーション能力が低い訳ではなく日常生活を送る上で支障のないコミュニケーション能力をお持ちです。
しかし、恋人との関係となり、男女の関係となると突然コミュニケーションが取れなくなり、自分の要望ばかりを恋人に押し付け、恋人の要望に関しては聞き入れているつもりで全く聞き入れない方がほとんどです。
その結果、交際の継続は難しいと判断され、交際の継続が難しいので破局を迎えてしまいます。
破局を迎えた後に、あの時〇〇をしておけば…と後悔する内容のほとんどがコミュニケーション不全から来る問題です。
話す時間がなかったから気持ちを伝えられなかった。
恋人の話しにちゃんと耳を傾けていなかった。
相手の言葉にシッカリと耳を傾けていれば別れに至らなかったかもしれないものに耳を傾けなかった為に別れを告げられて後悔します。
コミュニケーション不全が別れを招くケースは多々あるのですが、コミュニケーション不全が原因で別れた部分を改善できる人はほとんどいません。
結果的にそれが復縁できない理由にも繋がるのですが、復縁できない理由について言い訳をしているにもかかわらず『復縁したい…』と口にする方が少なくありません。
例えば仕事や育児、家事に追われて時間が取れず恋人とコミュニケーションが取れないと言い訳をする方もいます。
コミュニケーションを取る時間がなかったからコミュニケーションを取れず、別れに至った方々は復縁する為に時間を取れるようにする!という頑張り方をします。
時間が足りないからコミュニケーションを取れなかったのではなく、コミュニケーションが不足している意識が薄かったので時間という部分に意識がいってしまいます。
沢山話しが出来なかったからコミュニケーションが取れないではなく、大切な事を話さずに相手に甘えていた事が問題だから別れに至ってしまったのではないでしょうか?
コミュニケーション不全が原因で別れに至った方々は時間が取れなかったのではなく、話を聞けない事や短時間の会話で恋人の気持ちが理解出来なかったにもかかわらず時間を作る努力をしていなかった事が伺えます。
※参考記事:復縁したいなら復縁を考えるという復縁活動を行って下さい。
別れた後に時間を作る努力をしようとしても、恋人はあなたとの時間を沢山共有したい訳ではなくなっています。
時間を沢山共有したい訳ではない恋人と時間を沢山共有しようとしても復縁できませんよね?
これに辿り着かないのでコミュニケーション不全が原因で別れる事にもなるのです。
そして、コミュニケーション不全が原因で別れを告げられる方の中には、そもそもコミュニケーションを取る気がなかったかのように振る舞う方もおり、本人は恋人の話しを聞いていたと考えるのですが、恋人からすれば話しを全く聞いてないと捉えられる人もいます。
何を言っても論点は擦り替わりますし、大切な事を話しても上の空、あなたの話しだけは聞かなければならない。という状況を作ってしまう方は本人には自覚なくコミュニケーション不全が原因で別れた理由についても思い当たる節がありません。
恋人が伝えたい事を理解し、理解した上での行動が出来ていたのか?
コミュニケーション不全が原因で別れを告げられた方々が自分で自分の問題に気付いて復縁を目指すのはとても難しい事なのです。
コミュニケーション不全が原因で別れた方が復縁活動をしても正しい復縁活動に繋がらないのは復縁する為に大切な自分の問題について気付かないからになります。
自分の問題にはなかなか気付きづらいですし、気付きづらい事にも気付かないのでコミュニケーション不全が原因で別れた方は見当はずれの復縁活動をしてしまいます。
見当はずれの復縁活動をする方々が復縁に辿り着く事は出来ませんし、本当に復縁したいなら別れの原因がコミュニケーション不全が原因だという事に少しでも早い段階で気付かなければなりません。
※参考記事:復縁したいなら復縁を考えるという復縁活動を行って下さい。