LINEを送っても返信がない。
焦りますよね。
開いて確認する。
未読の場合もあるし、既読がついている事もあります。
既読がついていると「どうして返信がないのだろう?」と考えてしまいますし、未読は未読で「どうして読んでくれていないのだろう?」と心配になりますよね。
未読の場合は、すでにブロックをされてしまっている可能性もあります。
ブロックをされていると、その期間に送ったLINEはもちろん読んでもらえていません。
ブロック解除されても既読は付きますが、その間の内容は読めません。
何がどこまで伝わっているのか、わからないのは困りますよね。
わたしは未読スルーするタイプですが、本当に読んではいません。
でもブロックは、余程不愉快な事でもない限りはしません。
読まないし返さないので、ブロックと変わらないかもしれませんが、違う事があります。
それは、よっぽど暇だったら気分によって既読にしますし、読みます。
何度か追撃された時に、よっぽど暇か、ポップアップで面白そうなことが書いてあったら開きます。
開いちゃったら、よっぽどのことがない限り返します。
わたしの今のブロックリストは10秒くらいスクロールすると終わります。
ブロックはしても、基本削除はしていません。
よっぽど暇で気が向いた時に、それまでにたまっていた分すべてを削除しますから、ブロックからの復活はありません。
ある友達は、少し気に入らない事があると、すぐにブロックします。
その友達は、ブロックしますが削除はしません。
なんならブロック解除して何か送って、また気に入らないとブロックするの繰り返し。
ブロックの意味、、って突っ込んでますが。
ブロックの使い方は、人それぞれという事ですよね。
ブロックする事の感覚は人それぞれなので、ブロックされたからと言ってもうチャンスが全くないわけでもないですし、ブロックされてなくてもチャンスがない事もあり得ます。
たかがブロック、されどブロック。
だけどそもそもブロックされるって、それなりに相手に不愉快な思いをさせちゃってるわけですよ。
ブロックしよう!に思い至るまでには、多少葛藤がありますしね。
それでもしたんですから、当たり前に好かれている事はありません。
ブロックの性質上、解除されるかされないかは相手の性格によるところが大きく、相手に任せるしかありません。
過去の工作で、既読スルーをされていた人を相手に会わせる事により、やり取りが復活した人もいます。
ブロックされていたのに、復縁した人もいます。
これは工作をする事で相手に会って話ができた結果であり、ブロック解除をさせるには本人のその後が大切ですし、スルーされていたものを復活させるには、その後の追撃LINEにかかってきます。
重要な一手を焦りや不安から、意味の分からないどうでもいいLINEを送るのはやめましょう。
ブロックに王手がかかってしまいますから。
王手じゃなくてリーチでもいいですけど。
まだブロックされていないなら、なんとかなるかもしれないから。
でも過度な期待はダメです。
ブロック解除は相手次第で、相手の性格や性質で決まるので、相手を変える事はできません。
ブロック解除してって送ったところで、見えてないですし。
何かの機会で会った時や、風の噂とか、何かの拍子とかで、相手に解除したい、また仲良くしたいと思ってもらえるようにするしかできないですよね。
LINEのブロックが解除されるかどうかは、相手次第です。
ブロックされるまでやらかした事を、反省するしかありませんね。
コメント