復縁したいと望んでいる人の中には、わからない状況の相手のことばかり考えていたり、憶測して、妄想して、勝手にネガティブになったり。
逆に現実をきちんと受け入れず、勝手な希望に縋り付いて、自己を顧みない方もいます。
意味の分からない自分磨きに頼ってみたり、自己啓発本を読み漁ってみたり。
あの、、
何やっているんですか?
自分の置かれている状況、現実。
どうしてそのまま受け入れないのでしょう?
勝手に不安になることも、勝手にポジティブなのも、なんだか変だと思いますよ。
どうやってもわからない事を考えて、不安になって、自分をいじめても意味ないですし。
嫌われて振られたのに、勝手にポジティブなのも正直気持ちが悪いです。
なおかつそれを行ったり来たりするジェットコースターみたいな方もいますが、勝手に情緒不安定になっているだけですよね。
それが楽しいなら復縁とは遠ざかっていますがいいんですけど、復縁を第一に置いているのだとしたら、この状況っていいとは言えません。
普通にニュートラルに現実を受け入れて欲しいですし、受け入れた現実を元にした行動をしてほしいです。
歪めて現実をとらえ、自分の思い込みだけで考えて、聞いたとしてもごく少数の周りの人だけで、聞く相手も大体仲のいい人。
類友だから、どちらにしても他の視点が持てる可能性は低いです。
そもそもが歪めて見ている現実なのに、狭い世界の歪んだ偏見で固め、周りも言っているからとか自信持たれても。
さらに思い込みが強固で頑固になるだけです。
井の中の蛙大海を知らずな、ただのお山の大将です。
お友達とそれをネタに仲良くしていたいだけなら、それでいいと思いますけどね。
わたしは別れさせ復縁屋として仕事をしているわけなので、認めるわけにはいかないですけど。
それならお友達とキャッキャしててくださいとしか言えなくなりますしね。
自分の考えは大体は固定観念です。
自分の見ている現実も、偏見と自分目線の現実です。
自分の思った事はそれでいいと思いますし、思ってはいけない事などありません。
ですが、どうしてそのまま人もそうだと思い込んだり、違うかもしれないという余地を残せないのか、視野が狭すぎますよね。
恋愛をするとただでさえ視野は狭くなります。
元々視野が狭い人が、更に視野が狭くなるのです。
いかに視野を狭くしないで、自分や状況、現実を俯瞰的に見ることができるか。
偏った硬い頭の人にならないで、自分をなるべくニュートラルな状態で保つことができるようにできたらいいですね。
コメント