復縁活動中のあなたの頑張ってる!は復縁したい相手に伝わらない

復縁したいなら復縁活動をしなければ復縁成功には繋がりません。
どうすれば復縁できるのか?を自分なりに考えて復縁活動を行いますが、復縁活動を行う方のほとんどが正しい復縁活動を行いません。
復縁屋ジースタイルにご相談頂く復縁活動をしている人の中には「自分は復縁活動を頑張っています!」というアピールをする人もいらっしゃいますが、自分は復縁活動を頑張っています!!と仰いますが、その多くは実を結びません。
復縁活動を頑張っています!!!というアピールをしたところで復縁したい元カレ・元カノに伝わらなければ、頑張っています!!!という言葉は自己満足になります。
復縁したいなら復縁活動をするのは当たり前ですが、やって当たり前の事をしている人が頑張っています!!と努力をしていると自分で発すれば、それは頑張っていない事と同じです。
自分以外の人から頑張っているね!!!と言われて、初めて頑張っていると捉えられるのですが、自分の口から復縁活動を頑張っています!!!と発する人が復縁活動を頑張っている事はありません。
- 自分は努力した。
- 自分は頑張っている。
という言葉を口にすれば、周りが認めてくれるのではなく、自分が自分を認めているだけの自己満足でしかありません。
復縁は復縁したい元カレ・元カノに認めてもらえて初めて成すものです。
復縁したい元カレ・元カノに認めてもらえないからといって、自分で認めてしまえば、それ以上の努力や頑張る事は出来ません。
復縁活動は誰に認めてもらいたいのか?を良く考えて行わなければ、あなたの頑張りが復縁したい元カレ・元カノに伝わる事はありません。
※参考記事:復縁する為の話し方への理解を復縁したいなら知る
復縁の為に自分は頑張っているという人へ
- 自分は頑張っています!!
- 復縁したい為に死に物狂いでやっています!!!
という人は本当に頑張っていると思いますか?
もちろん本人なりに頑張っているつもりはあると思います。
しかし、復縁屋ジースタイル相談員の立場としてお伝えさせて頂きますと頑張っている人は頑張っていると言わなくても頑張っている事が伝わります。
という事を知って頂きたいと思います。
復縁したい元カレ・元カノに「自分は〇〇して元カレ・元カノに好かれる為に頑張っているよ!!」という言葉を伝えた時、復縁したい元カレ・元カノはどう思いますか?
復縁したい元カレ・元カノが『私と復縁する為に頑張ってくれたんだ!嬉しい!!復縁したい!!』と思ってくれると思いますか?
もしも、そんな都合の良い事になると思っているのなら、100%復縁成功する事はありません。
努力している姿勢は口に出さずとも分かります。
口に出してしまう方は、努力している事が間違っており、誰も認めてもらえないから自分で自分は頑張っていると自己満足しなければやりきれません。
周りが認めてくれないから自分で慰める。
結局何も努力していないのと変わらないのです。
※参考記事:復縁活動をしている方の参考に、あなたの復縁活動は間違ってませんか?
復縁活動の頑張り方、間違えていませんか?
復縁できるように頑張ります!
そ決意し努力をする事は重要です。
「まぁどうにかなるでしょ~」なんて気持ちでは、復縁に結びつく事はありません。
しかし、頑張ったからといって復縁できるとも限りません。
「頑張ってもできないし頑張らなくてもできない。じゃあどうすればいいの?」
それには理由があるのです。
復縁活動を闇雲に頑張ったら復縁できるのか?
そもそも、闇雲に頑張っても復縁はできません。
例えば
- 太ってる女性が好きな男性と復縁をしたい時に、ダイエットに励めば復縁に繋がると思いますか?
- 渋い男性が好みの女性に対して若さアピールをしたら復縁に繋がると思いますか?
相手の好みに合せて復縁活動を行わなければ、頑張った所で無駄になります。
こんなに自分は頑張った!
こんなに自分は努力をした!
闇雲に行う独りよがりの努力では復縁に繋がらないのです。
復縁する為に【何を】頑張るか?答えは1つです。
復縁屋ジースタイルに復縁相談を頂く相談内容で多いのが、復縁する為に出来る事、頑張るべき事は何ですか?
という質問です。
上記でも挙げている様に、正しい復縁活動は相手に合せた復縁活動になる為、復縁する為に何を頑張るか?と言われれば、答えは1つだけしかありません。
そして、その1つは状況や関係性によっても異なりますし、相手に合せて行う為、何をすべきかは復縁したい元カレ・元カノ次第になります。
付き合っていた当時に復縁したい元カレ・元カノの事を理解しなかった人が、別れてから理解しようとしても難しい為、復縁する為に何を頑張れば良いか?について、答えは1つしかないのに、たった1つの答えにも結びつかないのです。
復縁する為に【どう】頑張るか?答えは1つではありません。
何を頑張るか?を考えた後は、その目的に向けて、どう頑張るか?がポイントになります。
目的に向けて進む道は1つではないので、どの道を進んで目的を達成するのが自分に合っているのか?を選択しなければなりません。
どれくらいの期間、復縁活動を頑張るか?
復縁屋ジースタイルに復縁相談する方が、気になる事の一つに【期間】があります。
冷却期間についての期間、復縁活動の期間、どれくらいの期間~?という部分を気にする人はとても多いのですが、復縁する期間も冷却期間も定められた期間というものはありません。
復縁したいなら復縁できるまで復縁活動を行わなければなりませんし、復縁を諦めるなら、それまでの期間が復縁活動を行った期間になります。
復縁活動に於いて、期間を定めるのは誰でもなく、自分なのです。
※参考記事:復縁したいけど1人では難しいなら専門家に頼る事は大切です
自分を過大評価していながら復縁活動をしている方は要注意
- 自分はこんなに尽くしているのに…
- 自分は凄いのに…
と、自分を過大評価し、復縁活動を行っている人もいます。
復縁屋ジースタイルに相談頂く方々で、自分を過大評価していると自覚している方は多くはありません。
自覚がないので自分を過大評価なんて…と考える人は少なくないのですが、自分を過大評価し、自覚を持たない方の多くは「相手が悪いから…」という方向に考えられ、「自分は悪くない…」という方向に進みます。
自分を過大評価しているので、自分は悪くない!相手が悪い!!と考えますが、復縁したい元カレ・元カノが悪いなら、今復縁したいと思っているのは、あなたではありません。
元カレ・元カノが復縁したいなら、今、復縁屋ジースタイルのホームページに辿り着く事もありませんし、あなたが復縁で悩む事もありません。
復縁で悩んでいるのは自分だという自覚をもって復縁活動を行わなければ、目的に辿り着くどころかスタートラインに辿り着く事もありません。
あなたは何のために自己改善してますか?復縁の為ですか?
復縁する為に復縁活動を行い、復縁活動の一環である自己改善に取り組んでいる方を見ていると、何のために自己改善しようと頑張っているのか?を理解していない方が多くいらっしゃいます。
そりゃあ、元カレ・元カノと復縁するためでしょ!
確かにそうなんです。
間違いではありません。
しかし、復縁屋ジースタイルから、復縁の為に自己改善をする人に1つアドバイスです。
復縁する為に復縁活動を行うのではなく、復縁した後に、元カレ・元カノがあなたと一緒にいたいなと思ってもらう為に自己改善をしなければ、復縁には繋がりません。
復縁の為に自己改善をする人は、自己改善が出来ず、復縁できません。
復縁した後の事までを考えるから、自己改善されて復縁に繋がるのです。
復縁したいなら大阪桐蔭の監督の言葉を参考にしてみよう
甲子園の常連高である大阪桐蔭高校、皆さんも名前はご存知かと思います。
何故、大阪桐蔭が強豪高の多い大阪での予選を勝ち抜き毎年甲子園に出場することができるのか?
なぜ甲子園で毎年すばらしい戦績を残すことができるのか?
大阪桐蔭の西谷浩一監督は、こう言います。
「他のチームは甲子園を目指して練習している。私たちは甲子園で優勝するために練習している」
目指す地点が大きく違います。
また選手育成に関しても、「甲子園に行かせてやるために鍛えているのではない。プロに行かせるため、プロで活躍させるための練習なんだ」とも言っています。
明らかに他の高校と比べても、監督の意識レベルが格段に違います。
そうなれば選手も普段の練習から、取り組み方が変わってきます。つらく厳しい練習にも耐えられるのです。
復縁活動の自己改善は誰の為にするもの?
復縁屋ジースタイルにご相談頂く、復縁を目指す相談者の多くが、自分は頑張っています!!と元カレ・元カノと復縁をする為に自己改善をするのではなく、自分の為に自己改善をします。
自分の為に自己改善をしようとする相談者の方々は『もっとキレイになります!!』と、誰が得するのか?という時に自分が得する事を考えます。
復縁したい元カレ・元カノにもっとキレイになったら復縁してもらえるかも!?と考える事は否定しませんが、自分の為に自分を変えて、元カレ・元カノはどんな得をすると思いますか?
一緒に歩いていれば自慢できる?
それなら、あなたよりももっとキレイな女性と付き合います。
復縁したい元カレ・元カノが一緒にいて楽しいな…癒されるな…幸せだな…と思わせる様に考えるのが、復縁の為の自己改善であって、自分が得する自己改善と元カレ・元カノが得する自己改善では中身が全く異なります。
頑張りたいと思っています。で復縁出来ますか?
復縁屋ジースタイルへ来る相談者が『頑張りたいと思っています』という言葉を頂く事がありますが、頑張りたいと思っている人は頑張っていると言えますか?
言葉1つかもしれませんが、その言葉が出て来てしまう事自体、問題ではありませんか?
頑張る人や頑張っている人は「頑張っています!」という言葉を出します。
頑張る人や頑張っている人から、頑張りたいと思っているという言葉は出ません。
今から頑張るぞ~と思っている人、明日から頑張るぞ~と思っている人、頑張るぞ!と思う事は、頑張るではありません。
思っているから頑張っているではありません。
復縁屋としては耳を疑う言葉ですが、頑張りたいと思うだけで復縁出来ると思いますか?
頑張りたいと思っている。という状態で、復縁を目指しても、復縁に届く事はありません。
復縁に届かないので、思っているだけではなく行動しなければなりません。
行動するという事は思うだけではなく、何かをする為に一歩足を踏み出す事です。
一歩踏み出す気持ちがなければ何かを手に入れる事は叶わず、復縁も例外ではありません。
思うだけは誰にでも出来る事であり、思うから行動を起こす事が出来ない人は沢山いらっしゃいます。
行動を起こす為に思う事は大切ですが、ただ思っているだけでは何も手に入れる事が出来ない事を忘れない様にして下さい。
※参考記事:復縁活動中のあなたの頑張ってる!は復縁したい相手に伝わらない
誰が復縁したくて、誰の為に努力するものですか?
復縁したいのはあなたです。
元カレ・元カノは、あなたではありません。
あなたが復縁の為に努力をしているから、あなたは頑張っている、あなたは前とは違う…と考えていても、元カレ・元カノからすれば興味を示すものではありません。
復縁したい元カレ・元カノと復縁の可能性があるから、復縁活動の努力をすると考えるなら、その考えは捨てて下さい。
元カレ・元カノと復縁成功の可能性が見えるから、努力をするのは元カレ・元カノと復縁成功の可能性がないなら努力をしないと仰る事と同じです。
復縁したいなら、誰の為に努力をするのか?を考えてみて下さい。
努力しているつもりで復縁を目指すなら復縁を諦めた方が時間を無駄にしません。
復縁活動を頑張っています。
絶対に復縁したいんです。
上記の言葉の後に「復縁活動を頑張っています。何をすればいいんですか?」という言葉が続く方は少なくないのですが、復縁活動を頑張っている人は次に何をするか?を気にするモノでしょうか?
自分なりに頑張っているのは分かります。
しかし、復縁屋ジースタイルにご相談頂く方の話しを聞いていると、10000頑張らなければならない内の1or2程度頑張っている事を『私は頑張っています』と仰います。
頑張るというのは、自分がどれだけやったのか?という事ではなく、自分がやった事を相手がどれだけ評価してくれているのか?という事です。
これが分からずにいる相談者は非常に多く、自分がした事に対しての評価を得たい人は、今現状で復縁できていないのですから、それが結果である事に気付いて下さい。
そして、それが結果である事にも気付かない方は復縁活動をしても復縁成功に繋がる事はないので、復縁を諦める事をおススメします。
復縁活動を頑張っているけど復縁できない方へ
復縁活動を頑張っているけれど、復縁できないなら復縁屋ジースタイルにご相談下さい。
この記事を読んで、復縁活動を頑張るという事はどういう事か理解された方であれば、復縁屋ジースタイルは味方となって復縁活動をサポートする事が出来ます。
復縁したいなら何を頑張れば良いか分からなければ、復縁成功に繋がる事はありません。
復縁屋ジースタイルは復縁の専門家になりますので、本気で復縁したいならお力になれます。